【ベース】意外と見落としがちな右手のポイント!
BTree Music School ベース講師 ベースケ(Basske)です!
それは『右腕の出し方です』
またフォームで悩んでいる方は、前回の右手のフォームについても参考になると思います。
【見落としがちな右腕のポイントとは?】
《良くないフォーム》
レッスンをしてみて、上達に苦戦している生徒さんの多くは、この右腕のフォームがなにかしら安定していなく、うまく弾けないという方が多いです。
1. このままでは1弦に指が届きにくい。
そうするとどうしても移動に時間がかかってしまい、リズムがモタってしまったり安定したプレイが出来なくなります。
2. 腕の位置を弾くたびに変えるのでボディが安定しない。
腕の位置を変えることで、ボディの支え方も微妙に変化しますので
ベースがグラグラしたり、毎回微妙に弾き心地や弾く場所、そういったところが変わってきてしまいます。
音の粒立ちが揃わなかったり、音色がバラバラだったり、左手でベースを支えてしまったりして
自分の思うように弾けなくなってしまうんですね。
3. 指で弦を振り抜くというよりたたきつける感じになってしまう。
これは必ずしも悪いわけではないとは思いますが、右手の良い弾き方が出来ている時は
指を振り抜いて、弾いた上の弦で止まるということが出来ている感覚の時です。
下の弦に届かせようと指が無理に伸びてしまうと、かたい動きでコンパクトに動かせずバタバタしてしまいます。そうすることで速い指弾きが難しくなってきます。
《理想的なフォーム》
先ほどの写真よりも、ボディに隙間がありますね。
腕を出したことで余裕ができ、1弦にも4弦にもスムーズに移動できます。
腕を移動した際のボディのグラつきも、あまり腕を動かさなくてよくなった事と、しっかりと腕でボディをホールド出来ているので、グラつかず左手もストレスフリーです。
指弾きの時に、指先のスピードをつけて振り抜くことが楽に出来るので、コンパクトな動かし方になり、速く弾く事もでき芯のあるサウンドを得られるようになります。
フォームが安定することは、指弾きでの弾き心地や角度や面積など全てのバラツキが少なくなるので
必然的に粒立ちの良く均等なサウンド、安定したリズムで弾けるようになります。
つまり良い事尽くしです!!
パフォーマンスではなく演奏性を重視したい場合は、ストラップの位置は、およそ座った時のベースの高さの前後に、揃えてあげる事がベストとなります。
細かいところはとても文章では伝えきれないので、是非体験レッスンに来てください。お待ちしております。
またこんな事で悩んでいて、ブログで書いて欲しいなどリクエストも受け付けていますので、お気軽にご相談ください!
ベース講師 ベースケ(Basske)
0コメント