【ベーシストの心得】あなたの爪の長さは大丈夫ですか?
こんにちは、BTree Music ベース講師 ベースケ(Basske)です!
そんなあなたは危険信号。爪の長さを意識したことはありますか?
このカツカツと低音に混ざって鳴ってしまう嫌な音、これは爪が弦にあたっている音です。
私の生徒さんでも、悩んでいる方の多い内容です。
【弦に爪が当たるってなに?】
そもそも指で弾くのですから、爪が伸びていれば、弦に当たってしまうのは当然の事です。
爪が弦に当たるとカツカツという高音が低音に混ざり良くない音になってしまいます。
生音ではあまり気づかないのかもしれませんが、アンプを通すと非常に耳障りでベースらしくない音になってしまいます。
他の楽器の音量が大きかったりすると、多少気にならないかもしれませんが
静かな曲(バラード)やベースソロの時に、これをやってしまうと台無しです。
自分では気づかなくても、聞いている人はけっこう気になっていることが多いです。
女性の方は、おしゃれなネイルを楽しみたかったりと爪を切りたくない気持ちも分かりますが、、
出来る女性ベーシストになる為に切ってしまいましょう!
【爪の長さはどれくらいがベストなの?】
『先生けっこう深爪ですね』
なんて言われたりします。
大切なのは、爪が当たらなければ良いのです。
参考までに私の爪の長さです。
【爪が当たらないようにするにはどうしたらいいの?】
- ピッキングの角度
そもそもフォーム的にも良くないです。
指をボディに向けて弾くと、指先に当たりやすくなるので爪が当たりやすくなってしまいます。
悪い例
少し手に角度をつける事で、指先が当たらなくなり、上の弦に向かって振り抜くように弾けるようになるので、芯のある低音が弾けるようになります。
良い例
- 弦に接する指の面積
指の面積が少ないと、指先のみで弾くようになり、疲れやすいですし、爪も当たりやすくなってしまいます。
また弾く時の指がピンと伸びすぎてしまうと、余分な力が入りこれも良くないです。
フォームは体格、指の長さも人それぞれ違いますので、多少人によって変わりますが
大事な部分はみんな共通です
皆様意外と気にしていなかった方も、多かったのではないでしょうか。
爪の長さってけっこう大事なんです。
音楽をやっている者として、音に影響を与えるものは
常に意識するようにしましょう!
ベース講師 ベースケ(Basske)
0コメント