【ボイトレ】音程を正しく取ろう!【歌い手志望】


ボーカルインストラクターのYukinaです♬


今日は「音程」についてお話します。


【音程は努力次第】


まずはじめに…音程が全て!とは言いません。


言いませんが…!


音が外れたままLIVEで歌ったり、Twitterに動画を上げたりすることは

「1+1=3(ドヤァ・・・!)」

と堂々と間違いに気付かず言ってしまう事と同じだと思っています。

発声の問題もありますが、音程の答え合わせをしない人も中にはいます。


そして何よりもったいない…。

声を育てるには、長い時間がかかりますが、音程は努力でなんとでもなります。


音程の答え合わせってなに??
と思う方へ、下で解説します。


【音程を取る勉強を】


音程の答え合わせは曲の中身を勉強しなければできません。

はっきり言ってしまえば、楽譜を読む必要があるということですね。


耳で聞いてできるものもあれば、座学で覚えることも、目で覚えることもあり、勉強の仕方をまず学ぶ必要があります。独学でできる方もいますが、音程が外れている人のほとんどは努力不足、勉強不足でしょう。


また耳コピだけで音程をとってる方。

その音が本当に正しいのかよく考えた上で、歌っていますか?

歌は伴奏が合って成り立っているものがほとんどです。できれば伴奏の繋がりも確認して欲しいので、やはり楽譜を準備し、全体的な動きも確認した上で勉強し、歌って欲しいと思っています。

   



私のレッスンでは、初めての方にもわかりやすく、そして楽しく楽譜の読み方も指導させて頂いております♪ただ歌ってるだけから卒業!しっかりと中身のある歌へ、ステップアップしてみませんか?♪


次回は音程を正しく勉強した上で見えてくる
【苦手克服の近道】についてお話しますね♬






《無料体験レッスン実施中♪場所は三鷹~新宿間!》


体験レッスン代はなんと無料!

スタジオ代(1000円程度)のみ負担して頂きます。

お申し込み時に頂いた情報(疑問点や

上達したいテクニックなど)をもとに

一人一人に合わせたレッスン内容を提案します。


レッスンを受けてみたいけど迷っている・・・という方はぜひこの機会に♪


btree.music.lesson@gmail.com

教室Twitterアカウント @Btreemusic

講師Yukina Twitterアカウント @vocal_yukina

BTree Music School

BTree Music School

0コメント

  • 1000 / 1000